生活クラブ風の村とんぼ舎さくら(A型)

2012年8月オープンした新しい事業所です。以下の理念を掲げ、運営しています。

1.私たちは、一人ひとりの個性と尊厳を尊重し、基本を大切にした質の高い支援を目指します。
2.私たちは地域の皆さんと共に、誰もがありのままにその人らしく地域で暮らすことができるようなコミュニティづくりに貢献します
3.私たちは情報公開、説明責任を大切にするとともに、希望と働きがいが持てる職場を自らが参加して作ります。
所在地〒285-0836 佐倉市生谷1612-1
エリア印旛エリア
電話番号043-460-0077
FAX番号043-460-0088
物品 加工食品
役務
サービス種別就労継続支援A型
営業時間9:00~16:00
休日日祝日、お盆、年末年始
事業所概要
jimg-01-tomboshaSakura-a

外観

事業所には直売所を設けました。事業所の製品や地元のお野菜などを取り扱い、気軽に立ち寄れる事業所を目指します。
jimg-02-tomboshaSakura-a

漬け込み室

漬物製造内で最も衛星を保つ部屋です。ここで美味しい漬物が誕生しています。
jimg-03-tomboshaSakura-a

食堂

使用していない時間帯は地域の方の交流スペースにも活用できるよう開放感を持たせています。
事業所名生活クラブ風の村とんぼ舎さくら
運営法人名社会福祉法人生活クラブ
課税区分
インボイス登録番号
事業所番号1214200303
設立年月日2003/5/10
指定年月日2013/8/1
サービス種別就労継続支援A型
管理者(施設長)松島浩一郎
担当者白井香陽子
定員10名
実利用者数/日7名
エリア印旛エリア
所在地〒285-0836 佐倉市生谷1612-1
電話番号043-460-0077
FAX番号043-460-0088
メールアドレスtombosha.sakura@kazenomura.jp
ホームページhttps://goo.gl/FQkEdX
アクセス京成本線 京成臼井駅 徒歩15分
営業時間9:00~16:00
休日日祝日、お盆、年末年始
物品加工食品
役務
地図

大きな地図で見る
セールスポイント

可能な限り千葉県産の野菜を使用して、下漬け工程から細菌検査まで自社で行っています。化学調味料などの添付物は使用せず、心を込めて安心安全な商品を製造していきます。



物品

加工食品

漬物4種

<概算日産数量>
一日200袋

設備
生産設備の画像01
異物混入を防ぐために出来る限りの対策を講じます。
生産設備の画像02
外部検査に加え、ロットごとに自主検査を行います。
生産設備の画像03
異物混入を防ぐために出来る限りの対策を講じます。