縁人 ~流山初石事業所
人と人のつながりによる円(えん)をイメージしています。 またロゴに使われている各色は、合同会社縁人での活動を通して、 障がい者の方に実現してもらいたい将来像を意味しています。
青:仕事を通して、社会的な信用を得る
オレンジ:創造的な人生を送る
緑:仕事を通して豊かな生活を送る
青:仕事を通して、社会的な信用を得る
オレンジ:創造的な人生を送る
緑:仕事を通して豊かな生活を送る
所在地 | 〒270-0121 流山市西初石3丁目103-5 グローリア初石Ⅱ 1階 |
---|---|
エリア | 東葛飾エリア |
電話番号 | 04-7137-9822 |
FAX番号 | 04-7137-9833 |
物品 | |
役務 | 除草作業, 仕分け・発送, 袋詰・包装・梱包, 箱物折り, 封入, ポスティング |
サービス種別 | 就労継続支援A型 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
休日 | 土日祝日(事業所都合による開所日有り) |
事業所概要

日々楽しく通所し、自分で稼いだお金で生活をゆたかに
障がいを持っている全ての人、一人一人が納得のできる社会参加の機会を提供することをモットーに発足しました。お陰様で、開所当初からたくさんのご利用者様にご協力いただき、今年も既に3名が一般就労へステップアップされました。コツコツ続けることで作業技術もレベルアップアし、事業収入がアップしています。週の半ばは、ちいき新聞等のポスティングがメインになります。
その他内職作業を大きく請け負っており、大手化粧品メーカーの商品ポップ作り、国内有名テーマパーク内で販売される各商品の封入作業、大手食品会社箱作り作業など蓄積しております。
最初は「不器用なんです」と言って全くできなかった方も、シングルタスクから積み上げ、今では難しい作業を引き受けるまでになっています。

作業テーブルの上を片付けて昼食を摂ります
昼休みには、徒歩1分の近隣の店舗でお弁当を購入することが出来ます。また、冷蔵庫や電子レンジ、湯沸かしポットなども設備されていますので、自宅で用意してきたお弁当を温めて食べることも出来ます。夏場の施設外ポスティングでは、熱中症対策として、作業完了し戻られると、冷えたスポーツドリンクを飲んで休憩していただいています。

小児専門病院出身の看護師・精神保健福祉士の有資格者配置
特別支援学校の実習生も毎年受け入れています。そのまま採用になった方も多く、その中には既に一般就労へ進んだ方も多いです。ご利用者様は広汎性発達障害の特性をお持ちの方が多く、それぞれ発達の特性を理解し、社会適応力を培いながら個別性を尊重した支援をしています。事業所名 | 縁人 ~流山初石事業所 |
---|---|
運営法人名 | 合同会社 縁人 |
課税区分 | 課税事業者 |
インボイス登録番号 | |
事業所番号 | 1212300857 |
設立年月日 | 2021/12/23 |
指定年月日 | 2022/5/1 |
サービス種別 | 就労継続支援A型 |
管理者(施設長) | 石﨑 裕子 |
担当者 | 石﨑 裕子 |
定員 | 40名 |
実利用者数/日 | 39名 |
エリア | 東葛飾エリア |
所在地 | 〒270-0121 流山市西初石3丁目103-5 グローリア初石Ⅱ 1階 |
電話番号 | 04-7137-9822 |
FAX番号 | 04-7137-9833 |
メールアドレス | info_nagareyama@engine-japan.com |
ホームページ | https://engine-japan.com/ |
アクセス | 東武アーバンパークライン初石駅から徒歩1分 ビル1階 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
休日 | 土日祝日(事業所都合による開所日有り) |
物品 | |
役務 | 除草作業, 仕分け・発送, 袋詰・包装・梱包, 箱物折り, 封入, ポスティング |
地図
セールスポイント
ポスティングと内職作業がメインになります。
役務
ポスティング
ちいき新聞
<過去の受注例とその納期(価格)>
火曜日1650折り込み作業スタート水木金投函
箱物折り
フルーツプリン箱作り
<過去の受注例とその納期(価格)>
外箱中仕切り組立し10個づつ梱包⇒100包/5日
袋詰・包装・梱包
国内テーマパーク商品
<過去の受注例とその納期(価格)>
シールメモ帳セット3点封入値段付け⇒1000/2日